看護師に再就職したいときは
看護師として働いていると、特に女性の場合、結婚や出産を機に退職することが多いようです。ですが、子育てなどが一段落すると、持っている看護師の資格を生かそうと再就職しようと考えている人も多いと言われています。では、看護師として再就職をしたいという時、どういった点に注意すべきなのでしょうか?
ひとつめは、いきなりハードな勤務体制を入れようとしないことです。昔は大丈夫だったかもしれませんが、暫く仕事から離れていると、身体が無理の利かない状態になっていることは往々にしてある話です。それは、誰にでもあることですから「自分はそんなことない」と考えずに、無理のない勤務ができる職場に復帰することをお勧めします。もちろんいずれはハードワークをすることがあってもよいかもしれませんが、良い再就職、良いリスタートを切るのであれば、まずはソフトランディングを目指しておくべきです。
そして、ふたつめは、経験者のつもりで再就職しないということです。かつてはその経験を頼りにされていたかもしれませんが、同じ職場に復帰しない限り、再就職は転職と同じです。経験を振りかざすのではなく、ゼロから勉強しなおすつもりで再就職をすることをお勧めします。まずは周りの職場と上手くやっていくことに集中するべきです。ですから「昔はこうだった」と言うのではなく「今はどうやっているのですか」という姿勢を持つことが大切だと言えます。あなたが職場を離れている間、医療は日々進歩しています。昔の常識が通用しなくなっているかもしれません。ですから、新しいことを吸収するつもりで再就職を考えるべきなのです。もちろん、これまでやってきたことが全く役に立たないわけではありません。あなたの経験が役に立つ瞬間も必ずやってきます。そういう時に必要とされるべき人間になれるように、まずは現在の知識や環境に適応することを注力してみてください。
最後に、年収にはこだわりを持ちすぎないということです。再就職の場合、転職と同じですから、基本的に退職時と同じレベルに戻るにはある程度の時間が必要になります。もし納得いかないのであれば、あなたがブランクのある看護師を雇うことを考えてみてください。
仕事から離れて、本当に再び仕事をすることができるのか?ということは気になるはずです。そうなると特に待遇・年収は以前より低くなることは当たり前のこと。しかし、これは働き振りが期待通りであれば、すぐに補正されるはずですから、しっかりと仕事さえしていれば、以前の年収に戻ることはそう難しい話ではない筈です。
再就職先を探すならこの転職サイトがオススメです!
![]() |
ナースフル |
---|---|
オススメポイント | リクルートが運営する看護師専門サイト! |
![]() |
マイナビ看護師 |
---|---|
オススメポイント | マイナビ運営の本格転職エージェント! |
![]() |
ナース人材バンク |
---|---|
オススメポイント | 紹介実績豊富な人気転職エージェント! |