TOPページ < ナースパワー人材センター

ナースパワー人材センターのサービス詳細

ナースパワー人材センター

看護師不足が慢性化している現在、ナースパワー人材センターではユニークな制度を設け注目を浴びています。それは1日の数時間から数ヶ月に及ぶ看護師の派遣制度です。

海外や国内旅行の「旅行添乗ナース」、介護保健の一環である「訪問入浴ナース」、企業などの集団検診に携わる「健診ナース」、大型イベントに常駐する「イベントナース」、半年ぐらいの長いスパンで勤務する「離島応援ナース」、緊急の要請に対応する「緊急サポートナース」、慢性的な看護師不足に対応させた「都市圏応援ナース」などなど。

この制度は、病院勤務など定職を持ちながら「派遣登録」することで1日の数時間を勤務する場合と、半年〜1年間の長期にわたって勤務する場合があります。いずれもナースパワー人材センターに登録することで応募資格を得ることができます。

さまざまな業務が用意されているこの制度、自分のタイムスケジュールを上手に活用し、海外に出かけるナースやちょっとした臨時収入目的のナースもいるとか。便利に活用されているようです。

ナースパワー人材センターを利用するメリット

1日から半年以上まである応援ナース制度のなかでも、「短期応援制度」という名称でまとめられているのが「離島応援ナース」、「都市応援ナース」、「沖縄応援ナース」です。

給与体系などを見ると「44〜50万円・賞与なし・設備付きアパート完備」の好条件。しかも、ナースパワー人材センターの推薦により「面接がなく書類審査のみ」で採用されるという優れものです。

将来、保健師や助産師の資格をめざしている人は大学に通う期間の学費・生活費の用意なども可能な収入になっているようです。

ナースパワー人材センターの口コミ・評判

ナースパワー人材センター評判・口コミその1 【27才】
病院勤務ですが、将来は保健師の資格にチャレンジしようと考えています。夢は「産業保健師」になることなので、ナースパワー人材センターの「健診ナース」を数回体験させていただきました。こんどは学費の蓄えのため「応援ナース」にチャレンジするつもりです。ナースパワー人材センターにはいろんな制度があるので、自分の目的に沿った制度で働いてみてはいかがでしょうか。

ナースパワー人材センター評判・口コミその2 【28才】
3交代の病棟勤務です。まとまった休暇などは取りづらく、海外旅行は「夢のまた夢」でしたが、ナースパワー人材センターの「旅行添乗ナース」を友人に紹介され、思い切って参加してきました。初の海外旅行でしたが、旅行費用はゼロ、しかもその間の報酬もいただけました。旅行期間中も大きな病気や事故もなくラッキーでした。

ナースパワー人材センター評判・口コミその3 【25才】
まとまった資金が必要になり、ナースパワー人材センターに相談したところ、高収入の「短期応援制度」を紹介されました。最初は「都市応援制度」にするつもりでしたが、思い切って「沖縄応援ナース」にしました。友人・知人から離れた半年間は寂しさもありましたが、自分を見つめ直すいい機会でもありました。また契約期間が半年に限られていることも気に入っています。契約満了後はナースパワー人材センターで転職のお世話になっています。

詳細・登録はこちらから