TOPページ < 転職のコツ

看護師転職のコツについて

→看護師転職サイトランキングを見る

一般的に、転職というと、文字通り、職を転ずること、即ち、『脱サラ』などに代表されるように、職種を変えることの意味合いの方が強いのかもしれません。しかし、看護師のように国家資格などを持った職種の場合の転職とは、よりやりがいのある職場を求めていたり、もっと待遇面で考慮された職場へ移りたい、などといった具合に、同じ職種で、より好条件な職場へ変わっていくことを言うのだと思います。

ところで、新卒看護師の就職先は、個人のクリニックよりも、総合病院が多いと思われます。総合病院での病棟勤務では、夜勤、休日出勤は当たり前。手当てがつく分、同じ年代の女性に比べ給与水準も高いです。また、同期から先輩まで幅広い層の看護師がいるため、新人として、いろいろな技術を習得していけるし、点滴や採血といった看護師としての基本的な技術に関しても、十二分な経験を積むことができます。待遇面でも仕事の面でも、総合病院は、看護師にとって恵まれた環境であると言っていいのかもしれません。

ところが、病棟勤務も板についてくる頃になると、「もっと仕事を頑張りたい」という看護師と、「ライフスタイルの変化に合わせて仕事をセーブしていきたい」という看護師に自ずと分かれてくると思います。では、看護師が転職を考える上で、ポイントとなるのはどんなことなのでしょうか?まず、もっと仕事を頑張りたいとい看護師については、「自分がどういう仕事をしていきたいのか」を明確にすることが重要だと思います。これまでと同じように病棟勤務を希望するけれども、もっと、自身のスキルを高めていきたいのであれば、もっと特異な症例を扱う大学病院などに絞って転職先を探すといいでしょう。同じ職場で働く看護師たちを纏めたり、後輩の指導育成に力を注いで行きたいのであれば、看護主任などのポストが用意された転職先を探すといいでしょう。

一方、ライフスタイルの変化に合わせて仕事をセーブしていきたいという看護師については、「ライフスタイルの中で何を大切にしたいのか」を明確にすることが重要でしょう。看護師として働いては行きたいけれど、自分の子育ても大切にしたいのであれば、夜勤のない職場を探せばいいわけです。看護師の資格は活かしていきたいけれども、今は家庭を最優先にしたい、というのであれば、暫くは資格取得で大変にはなりますが、さらに保健師の資格を取って、保健師として働くということも視野に入れていくといいと思います。

待遇が良くなることだけが、転職の目的ではありません。折角、素晴らしい資格を持っているのですから、自分に合った、より良い働き方を見つけて、一生涯、看護師の仕事を続けていきたいですよね。

看護師転職するならエージェントを利用するのが得策です!

第1位 ナースフル
オススメポイント リクルートが運営する看護師専門サイト!
第2位 マイナビ看護師
オススメポイント マイナビ運営の本格転職エージェント!
第3位 ナース人材バンク
オススメポイント 紹介実績豊富な人気転職エージェント!
ナース人材バンク